大正〜昭和初期のものと思われるアンテイーク振袖。落ち着いた撫子色(渋ピンク)地に紅白の万寿菊が咲き誇る、洗練された柄行。不老長寿の願いを込め、またおめでたい柄としても古くから用いられてきた菊花文様。 〇素材:正絹 〇レンタル期間:2泊3日 ※ご使用前のお手入れ、準備がございますので「ご使用日の2週間前までに」お申し込み下さい。 お急ぎのお申し込みにつきましては、ご相談ください。
着物・帯・長襦袢・半衿・重ね衿・帯揚げ・帯締め・草履・バッグ・着付小物一式 【コーディネートについて】 ご用途、シチュエーションに応じて、スタッフによる「おまかせコーディネート」となります。(ご本人の雰囲気やお好み、お靴のサイズを参考にさせて頂きます。)
□足袋※ □肌襦袢・裾除け(ワンピースタイプの場合は、裾除けは不要) □着付け補正用のタオル(薄手のものを2~3枚) 上記のものは直接肌に触れるものになりますので、事前にご自身でご準備をお願いしております。 ※足袋は当店にて¥2,000(¥2,200税込)にて、肌襦袢・裾除け・足袋セットを¥9,000(¥9,900税込)にて販売しております。
□ヘアメイク・着付け ・ヘアメイク着付け ¥24,000(¥22,000税込)〜 ※髪型により異なります ・着付けのみ ¥10,000(¥11,000税込)
料金一覧の詳細ページはこちら