よくあるご質問

和の香のお着物レンタルに関して
よく頂くお問い合わせをまとめました

ALL +

着物レンタル全般について +

  • Q. 着物を着て行こうと思うのですが、何の種類が適切か分かりません。
    A. お着物にもTPOがあり、相応しいお着物の種類が異なります。

    お勧めをご提案させて頂きますので、お気軽にお召しになるシチュエーションやご希望をお知らせくださいませ。
    マナーを押さえて、お着物の楽しさをぜひご体感頂ければと思います。
  • Q. 「アンティークの着物」とはどういったものですか。。
    A. アンティークとはフランス語で骨董品のことを言います。

    お着物に置き換えますと、「年代を経て品格が有るもの」一般的には昭和初期以前に作られたお着物のうち、特に状態の良いものを指します。
    当時のお着物は縫製や染めが丁寧で、かつ意匠(デザイン)にも優れています。 私共では、アンティークのものを中心に現代ものも、デザイン性や作品性に優れ、「良い」と思ったものをお取り扱いさせて頂いております。
    その一方、アンティーク、または古いお着物や小物は、今となっては大変貴重なものであり、味わいや趣がある一方で、経年の色あせやシミ、摺れや破損、生地や糸の劣化は避けられないものであります。
    出来る限り状態の良いものを心がけて仕入れており、お着物自体は全て仕入れ後、着物専門のクリーニングと染み抜きを施し、裏地など汚れの目立つ箇所は仕立て替え、また刺繍なども再度手直しをするなどして、都度、補修の手を加えておりますが、修復が難しい箇所も多くございます。古いものでありますことをご了承の上、お申し込み下さいますよう、お願いいたします。
    経年変化につきましてご理解頂き、古き良き味わいも含めて、どうぞお楽しみ下さいませ。

Q.クレジットカードは利用できますか。
A.はい、ご利用頂けます。

【ご来店のお客様】
●ご使用日までが1ヶ月以内のご決済
店頭にてクレジットカード決済(楽天pay)をご利用頂けます。
お支払い回数は「ご一括のみ」となりますのでご了承くださいませ。

<クレジットカード種類>
VISA、Mastar、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER、楽天カード、auペイカード
<各種スマホ決済・電子マネー>
楽天Edy、auPAY、PayPay、nanaco他

●ご使用日までが1ヶ月以上先のご決済
オンライン決済のSquare・paypalをご利用頂けます。
お客様のメールアドレス等へ決済画面をお送りさせて頂きますので、店頭またはご自宅にて1週間以内にご決済くださいませ。
お支払い回数は「ご一括のみ」となりますので、ご了承くださいませ。


<その他お支払い方法>
現金支払い、銀行振込、郵便振替がご利用頂けます。
(振込手数料はお客様ご負担にてお願いいたします。)

レンタルのお申し込みが確定となりましたら、7日以内に商品代金の全額をお預かりさせて頂きます。


Q.本契約の流れを教えてください。
A.ご正式のお申込みには、規約へのご同意、お申込書(お客様カード)へのご記入、レンタル料金全額のお支払いが必要となります。

※お着物をご検討中のお客様には、お着物1着を1週間の間、無料にて「仮押さえ」させて頂きます。じっくりご検討頂いたのち、お申込みください。
1週間以内に必ずご連絡をお願いいたします。ご連絡なき場合は、仮予約をキャンセルさせて頂きますので、ご了承くださいませ。


Q.ECサイトからの申込みと来店してからの申し込みはどちらがいいですか?
A.ご来店が可能で、実際にいくつかご試着をしてからお申込みをされたい場合、お写真撮りやヘアメイク着付けも同時に申込みたい場合、七五三など採寸箇所が多い場合などは、ご来店されてからのお申込みの方がお手軽かもしれません。

※お着物をご検討中のお客様には、お着物1着を1週間の間、無料にて「仮押さえ」させて頂きます。じっくりご検討頂いたのち、お申込みください。
1週間以内に必ずご連絡をお願いいたします。ご連絡なき場合は、仮予約をキャンセルさせて頂きますので、ご了承くださいませ。
一方、日中お忙しい方やご遠方の方、お子様連れのお母様、一度以上ご来店頂いたお客様向けに、少しでもご負担が軽くなるよう、ECサイトを設置いたしました。是非こちらもお試しくださいませ。
※実店舗とECサイトの商品は共通在庫となりますので、タイミングによってはご予約状況に影響が出る場合もございます。ECサイトからのお申込も弊社からの回答をもって「正式のお申込み」となりますので、ご注意くださいませ。
https://wanoca-eshop.jp


子供きものについて +


Q.いつから予約が可能でしょうか。
A.1年前からご予約は可能ですが、シーズン中はご覧いただけるお着物が少ないため、七五三を予定されている年の、1月以降のご来店がお勧めです。

ご来店のピークは、お盆明け以降となります。本来11月が七五三の時期と言われておりますが、気候の良い10、11月がトップシーズンとなり、
近年では、分散化の傾向にあり、9月〜12月初旬まで含めてシーズンとなります。


Q.前撮りはできますか。
A.はい、可能です。

当日すでにご予約頂いており、別日にお写真撮りをされる場合は、お着物代が一律22,000円(税込)/10〜11月、16,500円(税込)12〜9月となります。
七歳の女の子などは、丁度歯の生え変わり前に、または夏の日焼けをする前に、と前撮りをご希望される場合や、
三歳の小さなお子様の場合、お参り当日ぐずって着物を着てくれないかも知れないというご不安のある場合も、時間的ゆとりのある
コンディションの良い中でお撮り頂けますのでお勧めです。
また七五三当日にスタジオ撮影をされ、その後お参りに行かれる方や、お参りまで出張撮影を希望される方も多くいらっしゃいます。
ご兄弟、ご家族も是非ご一緒にお写真撮りをなさってはいかがでしょうか。


Q.父親、母親が着る着物もありますか。
A.お父様はアンサンブル、お母様は訪問着等のお着物レンタル、ヘアメイク着付けも承ります。


Q.子供のヘアメイク着付けもお願いできますか。
A.はい、承ります。

和の香やフォトスタジオでのお仕度が可能な場合もありますが、トップシーズンは提携先のヘアサロンをご紹介させていただく場合もございます。
(その場合、掲載の料金表から若干金額が前後する場合がございます)


大人きものについて +

      
Q.着物を着て行こうと思うのですが、何の種類が適切か分かりません。
A.お着物にもTPOがあり、お着物をお召しになるシチュエーションとお立場により、相応しい種類が異なります。 マナーを押さえて、お着物の楽しさをぜひご体感ください。


【結婚式のお呼ばれ】
未婚女性は第一礼装である「振袖」、既婚女性は準礼装にあたる「訪問着や色無地(一つ紋がベター)」がお勧めです。会場に華を添えられるよう、華やかなものをお選びになるとご親族にも喜ばれます。
未婚ではあるものの、ご年齢的に抵抗をお感じになる場合や、会社の先輩やご上司などのお立場の場合は、振袖ではなく、訪問着でも勿論結構です。振袖の中でも中振袖や小振袖、落ち着いたお色味や柄行のもの、訪問着の中でも、華やかなものもございますので、ご心配な際はご相談くださいませ。

【親族の結婚式に出席】
ご親族(ご家族)の場合、第一礼装がふさわしいため、未婚女性は「振袖」、既婚女性は「留袖や色留袖」がお勧めです。シチュエーションによって第二礼装である訪問着を選ばれる場合もあります。
ご姉妹がお召しになる場合の振袖は、お相手のご親族にも心象が良い様、きちんと感があり、かつ柔らかなお色味などの、華やかなものをお選びになってはいかがでしょうか。

【パーティや式典】
パーティや式典の趣旨やご出席されるお立場、会場の格等によって変えますが、「訪問着、または色無地」が相応しいでしょう。パーティの主役がいる場合は、少し控えめの色柄を選ばれると無難ですし、その場合は帯の格を上げると良いかもしれません。
コーディネートはお任せとなりますので、パーティや式典の詳細についてお伺いしたのちに、趣旨に合ったものを出来る限りご準備させて頂きます。
(HP上のコーディネートは一例ではありますが、基本のコーディネートとなります)

【七五三・卒園式・入学式・卒業式のお母様】
第二礼装(準礼装)である「訪問着、または色無地」をお選びください。迷われた時は、主役がお子様ですので、お母様のお立場に相応しい、楚々とした上品な雰囲気のものがお勧めです。

【御結納・お顔合わせ】
未婚最後のご機会に是非、上品なお色味や柄行の「振袖」をお選びください。
迷われた際は、お勧めをご紹介させて頂きますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。


成人式振袖について +


Q.いつから予約が可能でしょうか。
A.ご自身がお迎えになる成人式の約1年半前の8月後半から可能となります。

例)2026年1月成人式分…2024年8月1日より
例)2027年1月成人式分…2025年8月1日より
例)2028年1月成人式分…2026年8月1日より



Q.いつまでに予約をすれば良いでしょうか。
A.年末の12月には準備に入りますので、11月末までに出来ましたら、ご来店ご成約くださいませ。

和の香では、1年半〜1年前くらいのお客様が最も多いですが、その後も間際までいらっしゃっています。 早めにご来店頂けますと、勿論沢山の中からお選びいただけますが、どのお着物も素敵なものばかりですので、遅くなってもご安心してご来店くださいませ。


Q.コロナの影響などで成人式がなくなった場合のキャンセル料は、どのようになりますか。
A.キャンセルの理由が、コロナウィルスを含め、自然災害等、不可抗力による「式典の開催の中止」または「緊急事態宣言による外出禁止」等の場合、返金手数料2,200円を除いた全額返金させていただきます。

但し、キャンセルの理由が上記行動制限以外の、個人的なものである場合はキャンセル料の対象とさせていただきます。


Q.前撮りはできますか。
A.勿論可能です。

15年来お付き合いのある提携のフォトスタジオ(photo office overhaul)をご紹介しております。※詳細の料金につきましては、料金表をご覧くださいませ。https://wanoca.jp/price/ 前撮り時のお衣装代につきましては、成人式当日にご予約済みのお客様は、 一律¥33,000(税込)の特別料金にてお手配可能です。 是非ご家族もご一緒に、素敵な記念写真を残されてくださいませ。 ●スタジオ撮影… 1時間 33,000円(税込)※データ50カット以上 ※アルバムなど各種オプションあり ●ロケ撮影… 1時間 44,000円(税込)〜 ※市内各所の日本庭園や、赤煉瓦館等の洋館、ご希望の場所など撮影手配も承ります。


Q.成人式当日、ヘアメイク着付けを頼むこともできますか。
A.はい、可能です。

和の香にて朝からお支度をして、お出かけ頂けます。※詳細の料金につきましては、料金表をご覧くださいませ。https://wanoca.jp/price/ 入り時間に関しましては、年末12月に入ってから、ご予約を頂いた順に優先的に時間を決めさせて頂きます。


Q.身長が高いのですが、選べるお着物はありますか。
A.はい、ございます。

古いお着物は全体的に身丈と裄の短めのものが多く、ご身長が140〜160cm代のお客様に比較的お選び頂けるものが多いのですが、170cm超のお客様まで数点ご用意がございます。


Q.髪飾りはありますか?
A.はい、ございます。

造花のレンタルを始め、オリジナルのドライフラワー、お生花のお手配も承ります。(3,300〜5,500円税込ほど)


卒業式はかまについて +


Q.万一、成人式がなくなった場合のキャンセル料は、どのようになりますか。
A.キャンセルの理由が、感染症等を含め、自然災害等、不可抗力による「式典の開催の中止」または「緊急事態宣言による外出禁止」等の場合、返金手数料2,200円を除いた全額を返金させていただきます。

但し、キャンセルの理由が上記不可抗力以外の、個人的なものである場合はキャンセル料の対象とさせていただきます。


Q.いつくらいまでに来店すれば良いでしょうか。
A.成人式のお申込みの際に、卒業式袴もご一緒にご決定頂く方も多いのですが、1年前から半年前までがご来店のピークとなります。

年明けて間際までご来店のお客様も多くいらっしゃいます。お日にちが近くなりますと、お選び頂ける袴やお着物の種類が少なくなって参りますので 少しお早めにご準備くださいませ。


Q.ブーツとお草履どちらが多いですか?
A.卒業式のお袴のセットには、お草履やブーツ、バッグが含まれておりません。

ご自身でご準備なさる方も多くいらっしゃいますので、ご必要の場合は、それぞれ3,300円(税込)にてご用意させて頂きます。 ブーツは数に限りがございますので、お早めにお申込みくださいませ。


Q.袴の色とサイズは色々とありますか。
A.袴は基本4色(紺、えんじ、緑、紫)、袴サイズは成人の方でSS〜LL(緑のみLLLあり)までご準備しております。

お草履かブーツかによって、適正なサイズが異なります。(ブーツの方がワンサイズ小さめ) どのお着物も、袴を合わせるとより一層素敵さが増し、またお色味によって印象が変わりますので、是非色々とお試しになってみてくださいませ。


Q.卒業式当日、ヘアメイク着付けを頼むこともできますか。
A.はい、可能です。

和の香にて朝からお支度をして、お出かけ頂けます。※詳細の料金につきましては、料金表をご覧くださいませ。https://wanoca.jp/price/ 入り時間に関しましては、年末12月に入ってから、ご予約を頂いた順に優先的に時間を決めさせて頂きます。


Q.髪飾りはありますか?
A.造花のレンタルを始め、オリジナルのドライフラワー、お生花のお手配も承ります。(3,300〜5,500円税込ほど)


花嫁きものについて +


Q.花嫁着物には何が含まれますか。
A.花嫁小物一式と、白無垢には綿帽子(おかつら用または洋髪用)、簪などの髪飾り、着付け小物まで一式含まれます。

白無垢、色打掛は基本的に白の掛下一式にてご準備いたします。 引き振袖のコーディネートは、ご来店される方以外は、基本的にお任せとなります。ご希望がございましたら、お色味のご希望等お申し付けくださいませ。 ご自身でご準備頂くものは、以下の通りです。 新婦:肌襦袢、裾除け(一体化になっているものでも可)、足袋、薄手のタオル3〜4枚 新郎:肌着(Vネック)、ステテコ、足袋、薄手のタオル3〜4枚 (当日着付けをされる美容着付けの先生に事前に確認をお願いいたします。)


Q.万一披露宴で、飲み物や食べ物をこぼしてしまったら、補償料はかかりますか。
A.食べこぼし、飲みこぼしなどの場合は、軽くハンカチやタオルで押さえるなどして、応急処置をお願いいたします。

その際、決して水で濡らしたり、おしぼりでこすったりはされないでください。生地が正絹のため、水の輪ジミが取れなくなってしまいます。 ご返却時に、どの箇所に何で汚れたかを簡単なメモなど残して頂けますと、お手入れの際に助かります。 早めにクリーニングでお手入れをすれば、食べ飲みこぼし汚れは取れることが殆どです。 クリーニングでも取れない汚れやこすれ、破れ、輪ジミなど、お着物が修復不可能となった場合は、補償料として実費を申し受けます。


Q.掛下の代わりに、自分の振袖を持ち込むことなどは可能でしょうか。
A.はい、可能です。

一式お持ち頂いても結構ですし、花嫁小物のみのレンタルも承ります。 お着物以外の「帯、箱迫、帯締め、帯揚げ、抱え帯」などを花嫁小物に変えて頂くだけでも、婚礼仕様になりますので、お勧めです。


Q.袴の色とサイズは色々とありますか。
A.袴は基本4色(紺、えんじ、緑、紫)、袴サイズは成人の方でSS〜LL(緑のみLLLあり)までご準備しております。

お草履かブーツかによって、適正なサイズが異なります。(ブーツの方がワンサイズ小さめ) どのお着物も、袴を合わせるとより一層素敵さが増し、またお色味によって印象が変わりますので、是非色々とお試しになってみてくださいませ。


Q.結婚式場へ配送もしてもらえますか。
A.はい、お送りさせて頂きます。

婚礼衣装の場合、会場への配送料も含まれますので、会場名や住所、ご担当者名をお知らせくださいませ。


お写真撮りについて +


Q.スタジオのお手配もして頂けるのでしょうか。
A.はい、15年来お付き合いのある提携先のスタジオ / photo office overhaul をご紹介、お手配させて頂きます。

スタイリッシュでありながら、柔らかな自然光も入るスタジオでは、ライティング設備も完備され コンディションに左右されることなく、小さなお子様の撮影から成人式、婚礼撮影まで叶います。 無理をせず、出来るだけ自然な表情を収めてくれる姿勢や、透明感とストーリーを感じさせる作風に多くのファンから支持を得ています。 秋の七五三、婚礼シーズンでは、予約が取れづらくなりますので、お早めのご予約がお勧めです。


Q.本人だけでなく、家族やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に撮ってもらえますか?
A.はい、勿論可能です。

はい、勿論可能です。撮影時間の中で、まずは主役の撮影の後、お時間許す限り、様々なパターンのお写真を撮ってくださいます。 是非ご家族もご一緒に、大切な時を記念に残されてはいかがでしょうか。


Q.ロケ撮影もできますか。
A.はい、勿論可能です。

七五三の撮影の場合、神社への出張撮影や、成人式では、日本庭園や洋館などの前撮りなど、様々なご要望にもお応えできます。 撮影料は拘束時間に比例しますので、撮影時間1時間を基本として、ロケ撮影の場合は、ご追加11,000円(税込)より承ります。 ※データにてお渡し フォトフレームやアルバムなどオプションもあり。


Q.袴の色とサイズは色々とありますか。
A.袴は基本4色(紺、えんじ、緑、紫)、袴サイズは成人の方でSS〜LL(緑のみLLLあり)までご準備しております。

お草履かブーツかによって、適正なサイズが異なります。(ブーツの方がワンサイズ小さめ) どのお着物も、袴を合わせるとより一層素敵さが増し、またお色味によって印象が変わりますので、是非色々とお試しになってみてくださいませ。


Q.撮影中、携帯やカメラなどで写真や動画を撮っても良いでしょうか。
A.はい、大丈夫です。是非沢山お写真をお残しください。


ご来店について +


Q.着物はお店に伺って実際に見てみた方が良いでしょうか。
A.ご遠方のお客様や、何度かご来店をされたことのあるお客様、またお子様連れの、日中お忙しい親御様のために、ECサイトを設けました。

お時間のご都合の良い際に、ご来店不要でwebよりお申し込み頂けます。 実際にお着物を当ててお顔映りを見られたい方、何着か着比べて見たい方、実際のお着物の色味を確認したい方には ご来店がお勧めです。ご来店の際はある程度、HP上で絞ってからご来店頂けますよう、ご協力をお願いいたします。 3〜4着程度、実際にご試着頂けます。


Q.試着はどのくらい時間を見ていたら良いでしょうか。
A.お申し込みお支払いまでして頂く場合、早い方で1時間強、ゆっくりご試着頂いた場合や、七五三のご兄弟でお見えの場合などは 2時間強ほどお時間見て頂いております。 ご予定などおありの場合は、先にお知らせくださいませ。


Q.駐車場はありますか。
A.大変申し訳ございませんが、定型の駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングを ご利用いただいております。


Q.予約は必要ですか。
A.完全予約制とさせて頂いております。

完全予約制とさせて頂いております。大変お手数ですが、HP上の来店予約(https://wanoca.jp/reservation/)から または、お電話かLINEにてご連絡くださいませ。その際、いくつか候補をお知らせ頂けますとスムーズです。 サロンはマンションの1室にございます。 看板等も出ておりませんので、お近くまでお越しになられましたら、ご遠慮なくお電話くださいませ。 インターホンは201または205号室を押してください。


Q.同行者と来店しても良いでしょうか。
A.はい、大丈夫です。

ですが、サロン内が大変狭くなっており、 成人の方ですと、2〜3名様までにてご協力をお願いしております。 七五三の場合は、ご家族でお見えになる際、手狭になってしまいますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。


Q.試着に持っていくものなどありますか。写真は撮っても大丈夫でしょうか。
A.はい、大丈夫です。

お持ち頂くものは特にございません。携帯などでお写真をお撮り頂いても結構です。


その他について +


Q.足袋や肌着はどのように準備すれば良いですか。
A.大人の女性…成人式などでご購入されている方が殆どですので、一度ご自宅やご実家を確認してみられてください。ネットや弊社店頭でも販売しております。(在庫切れの場合は、取り寄せいたします)

◯ストレッチ足袋…4枚コハゼ(金具)…2,200円(税込)
◯礼装用足袋…5枚コハゼ(金具)…3,850円(税込)
◯肌襦袢・裾除けセット…7,700円(税込)

※肌襦袢は上下分かれているものではなく、ワンピースタイプのもの1枚でも結構です( その場合、裾除け不要)

◯着付け補正用タオル…3〜4枚(ご体系に合わせて)
※身体の凹凸をなくすため、使用します。できる限り薄く肌馴染みの良い方が好ましいため、ご自宅にある使い古しの薄手のタオル、または温泉タオルのようなものをご準備ください。


お子様…襟元から見えないよう、襟ぐりの深いUネックなどの肌着をご準備、またはお着せください。七五三シーズンなど肌寒い場合は、中にヒートテックなどをお召し頂いても結構ですが、手首や足元から見えないよう、七部丈くらいのものをご準備いただくか、折り曲げてご使用ください。


着物レンタル全般について

  • Q. 着物を着て行こうと思うのですが、何の種類が適切か分かりません。
    A. お着物にもTPOがあり、相応しいお着物の種類が異なります。

    お勧めをご提案させて頂きますので、お気軽にお召しになるシチュエーションやご希望をお知らせくださいませ。
    マナーを押さえて、お着物の楽しさをぜひご体感頂ければと思います。
  • Q. 「アンティークの着物」とはどういったものですか。。
    A. アンティークとはフランス語で骨董品のことを言います。

    お着物に置き換えますと、「年代を経て品格が有るもの」一般的には昭和初期以前に作られたお着物のうち、特に状態の良いものを指します。
    当時のお着物は縫製や染めが丁寧で、かつ意匠(デザイン)にも優れています。 私共では、アンティークのものを中心に現代ものも、デザイン性や作品性に優れ、「良い」と思ったものをお取り扱いさせて頂いております。
    その一方、アンティーク、または古いお着物や小物は、今となっては大変貴重なものであり、味わいや趣がある一方で、経年の色あせやシミ、摺れや破損、生地や糸の劣化は避けられないものであります。
    出来る限り状態の良いものを心がけて仕入れており、お着物自体は全て仕入れ後、着物専門のクリーニングと染み抜きを施し、裏地など汚れの目立つ箇所は仕立て替え、また刺繍なども再度手直しをするなどして、都度、補修の手を加えておりますが、修復が難しい箇所も多くございます。古いものでありますことをご了承の上、お申し込み下さいますよう、お願いいたします。
    経年変化につきましてご理解頂き、古き良き味わいも含めて、どうぞお楽しみ下さいませ。
  • Q. クレジットカードは利用できますか。
    A. A.はい、ご利用頂けます。
    【ご来店のお客様】

    ●ご使用日までが1ヶ月以内のご決済
    店頭にてクレジットカード決済(楽天pay)をご利用頂けます。
    お支払い回数は「ご一括のみ」となりますのでご了承くださいませ。

    <クレジットカード種類>
    VISA、Mastar、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER、楽天カード、auペイカード
    <各種スマホ決済・電子マネー>
    楽天Edy、auPAY、PayPay、nanaco他

    ●ご使用日までが1ヶ月以上先のご決済
    オンライン決済のpaypalをご利用頂けます。
    お客様のメールアドレス等へ決済画面をお送りさせて頂きますので、店頭またはご自宅にて1週間以内にご決済くださいませ。
    お支払い回数は「ご一括のみ」となりますので、ご了承くださいませ。

    <paypalについて>
    世界で3億人以上が利用するかんたん安全な決済・送金・送金リクエストサービスです。
    https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal/paypal-buyer-protection

    <その他お支払い方法>
    現金支払い、銀行振込、郵便振替がご利用頂けます。
    (振込手数料はお客様ご負担にてお願いいたします。)

    レンタルのお申し込みが確定となりましたら、7日以内に商品代金の全額をお預かりさせて頂きます。
  • Q. 本契約の流れを教えてください。
    A.ご正式のお申込みには、規約へのご同意、お申込書(お客様カード)へのご記入、レンタル料金全額のお支払いが必要となります。

    ※お着物をご検討中のお客様には、お着物1着を1週間の間、無料にて「仮押さえ」させて頂きます。じっくりご検討頂いたのち、お申込みください。
    1週間以内に必ずご連絡をお願いいたします。ご連絡なき場合は、仮予約をキャンセルさせて頂きますので、ご了承くださいませ。
  • Q. 着物を見せて頂いたのですが、少し検討したいと思っています。すぐに決済しなければなりませんか。
    A.お着物をご検討中のお客様には、お着物1着を1週間の間、無料にて「仮押さえ」させて頂きます。じっくりご検討頂いたのち、お申込みください。

    ※ご正式のお申込みには、規約へのご同意、お申込書(お客様カード)へのご記入、レンタル料金全額のお支払いが必要となります。

子供きものについて

  • Q. いつから予約が可能でしょうか。
    A.1年前からご予約は可能ですが、シーズン中はご覧いただけるお着物が少ないため、七五三を予定されている年の、1月以降のご来店がお勧めです。

    ご来店のピークは、お盆明け以降となります。本来11月が七五三の時期と言われておりますが、気候の良い10、11月がトップシーズンとなり、 近年では、分散化の傾向にあり、9月〜12月初旬まで含めてシーズンとなります。
  • Q. 前撮りはできますか。
    A.はい、可能です。

    当日すでにご予約頂いており、別日にお写真撮りをされる場合は、お着物代が一律22,000円(税込)/10〜11月、16,500円(税込)12〜9月となります。
    七歳の女の子などは、丁度歯の生え変わり前に、または夏の日焼けをする前に、と前撮りをご希望される場合や、
    三歳の小さなお子様の場合、お参り当日ぐずって着物を着てくれないかも知れないというご不安のある場合も、時間的ゆとりのある
    コンディションの良い中でお撮り頂けますのでお勧めです。
    また七五三当日にスタジオ撮影をされ、その後お参りに行かれる方や、お参りまで出張撮影を希望される方も多くいらっしゃいます。
    ご兄弟、ご家族も是非ご一緒にお写真撮りをなさってはいかがでしょうか。
  • Q. 父親、母親が着る着物もありますか。
    A.お父様はアンサンブル、お母様は訪問着等のお着物レンタル、ヘアメイク着付けも承ります。
  • Q. 子供のヘアメイク着付けもお願いできますか。
    A.はい、承ります。

    和の香やフォトスタジオでのお仕度が可能な場合もありますが、トップシーズンは提携先のヘアサロンをご紹介させていただく場合もございます。
    (その場合、掲載の料金表から若干金額が前後する場合がございます)
  • Q. 兄弟児が、7歳、5歳、3歳以外の年齢でも着られるお着物はありますか。
    A.はい、ご用意がございます。

    はい、ご用意がございます。全て1点もののお着物のため、それぞれのお着物でサイズが異なります。
    2歳、4歳、6歳、8歳以上など、中間のご年齢でもお召し頂けるサイズがございますので
    七五三ページより、ご身長で検索してください。

大人きものについて

  • Q. 着物を着て行こうと思うのですが、何の種類が適切か分かりません。
    A.お着物にもTPOがあり、お着物をお召しになるシチュエーションとお立場により、相応しい種類が異なります。
    マナーを押さえて、お着物の楽しさをぜひご体感ください。

    【結婚式のお呼ばれ

    未婚女性は第一礼装である「振袖」、既婚女性は準礼装にあたる「訪問着や色無地(一つ紋がベター)」がお勧めです。会場に華を添えられるよう、華やかなものをお選びになるとご親族にも喜ばれます。

    未婚ではあるものの、ご年齢的に抵抗をお感じになる場合や、会社の先輩やご上司などのお立場の場合は、振袖ではなく、訪問着でも勿論結構です。振袖の中でも中振袖や小振袖、落ち着いたお色味や柄行のもの、訪問着の中でも、華やかなものもございますので、ご心配な際はご相談くださいませ。

    【親族の結婚式に出席】

    ご親族(ご家族)の場合、第一礼装がふさわしいため、未婚女性は「振袖」、既婚女性は「留袖や色留袖」がお勧めです。シチュエーションによって第二礼装である訪問着を選ばれる場合もあります。

    ご姉妹がお召しになる場合の振袖は、お相手のご親族にも心象が良い様、きちんと感があり、かつ柔らかなお色味などの、華やかなものをお選びになってはいかがでしょうか。

    【パーティや式典】

    パーティや式典の趣旨やご出席されるお立場、会場の格等によって変えますが、「訪問着、または色無地」が相応しいでしょう。パーティの主役がいる場合は、少し控えめの色柄を選ばれると無難ですし、その場合は帯の格を上げると良いかもしれません。

    コーディネートはお任せとなりますので、パーティや式典の詳細についてお伺いしたのちに、趣旨に合ったものを出来る限りご準備させて頂きます。

    (HP上のコーディネートは一例ではありますが、基本のコーディネートとなります)

    【七五三・卒園式・入学式・卒業式のお母様】

    第二礼装(準礼装)である「訪問着、または色無地」をお選びください。迷われた時は、主役がお子様ですので、お母様のお立場に相応しい、楚々とした上品な雰囲気のものがお勧めです。

    【御結納・お顔合わせ】

    未婚最後のご機会に是非、上品なお色味や柄行の「振袖」をお選びください。

    迷われた際は、お勧めをご紹介させて頂きますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。

成人式振袖について

  • Q. いつから予約が可能でしょうか。
    A.ご自身がお迎えになる成人式の約1年半前の8月1日から可能となります。

    例)2026年1月成人式分…2024年8月1日より
    例)2027年1月成人式分…2025年8月1日より
    例)2028年1月成人式分…2026年8月1日より
  • Q. いつから予約が可能でしょうか。
    A.はい、可能です。

    当日すでにご予約頂いており、別日にお写真撮りをされる場合は、お着物代が一律22,000円(税込)/10〜11月、16,500円(税込)12〜9月となります。
    七歳の女の子などは、丁度歯の生え変わり前に、または夏の日焼けをする前に、と前撮りをご希望される場合や、
    三歳の小さなお子様の場合、お参り当日ぐずって着物を着てくれないかも知れないというご不安のある場合も、時間的ゆとりのある
    コンディションの良い中でお撮り頂けますのでお勧めです。
    また七五三当日にスタジオ撮影をされ、その後お参りに行かれる方や、お参りまで出張撮影を希望される方も多くいらっしゃいます。
    ご兄弟、ご家族も是非ご一緒にお写真撮りをなさってはいかがでしょうか。
  • Q. いつまでに予約をすれば良いでしょうか。
    A.年末の12月には準備に入りますので、11月末までに出来ましたら、ご来店ご成約くださいませ。

    和の香では、1年半〜1年前くらいのお客様が最も多いですが、その後も間際までいらっしゃっています。 早めにご来店頂けますと、勿論沢山の中からお選びいただけますが、どのお着物も素敵なものばかりですので、遅くなってもご安心してご来店くださいませ。
  • Q. コロナの影響などで成人式がなくなった場合のキャンセル料は、どのようになりますか。
    A.キャンセルの理由が、コロナウィルスを含め、自然災害等、不可抗力による「式典の開催の中止」または「緊急事態宣言による外出禁止」等の場合、

    返金手数料2,200円を除いた全額返金させていただきます。 但し、キャンセルの理由が上記行動制限以外の、個人的なものである場合はキャンセル料の対象とさせていただきます。
  • Q. 前撮りはできますか。
    A.勿論可能です。

    15年来お付き合いのある提携のフォトスタジオ(photo office overhaul)をご紹介しております。※詳細の料金につきましては、料金表をご覧くださいませ。https://wanoca.jp/price/ 前撮り時のお衣装代につきましては、成人式当日にご予約済みのお客様は、 一律¥33,000(税込)の特別料金にてお手配可能です。 是非ご家族もご一緒に、素敵な記念写真を残されてくださいませ。 ●スタジオ撮影… 1時間 33,000円(税込)※データ50カット以上 ※アルバムなど各種オプションあり ●ロケ撮影… 1時間 44,000円(税込)〜 ※市内各所の日本庭園や、赤煉瓦館等の洋館、ご希望の場所など撮影手配も承ります。
  • Q. 成人式当日、ヘアメイク着付けを頼むこともできますか。
    A.はい、可能です

    和の香にて朝からお支度をして、お出かけ頂けます。※詳細の料金につきましては、料金表をご覧くださいませ。https://wanoca.jp/price/ 入り時間に関しましては、年末12月に入ってから、ご予約を頂いた順に優先的に時間を決めさせて頂きます。
  • Q. 身長が高いのですが、選べるお着物はありますか。
    A.はい、ございます。

    古いお着物は全体的に身丈と裄の短めのものが多く、ご身長が140〜160cm代のお客様に比較的お選び頂けるものが多いのですが、170cm超のお客様まで数点ご用意がございます。
  • Q. 髪飾りはありますか?
    A.造花のレンタルを始め、オリジナルのドライフラー、お生花のお手配も承ります。(3,300〜5,500円税込ほど)

卒業式はかまについて

  • Q. 万一、成人式がなくなった場合のキャンセル料は、どのようになりますか。
    A.キャンセルの理由が、感染症等を含め、自然災害等、不可抗力による「式典の開催の中止」または「緊急事態宣言による外出禁止」等の場合、返金手数料2,200円を除いた全額を返金させていただきます。

    但し、キャンセルの理由が上記不可抗力以外の、個人的なものである場合はキャンセル料の対象とさせていただきます。
  • Q. いつくらいまでに来店すれば良いでしょうか。
    A.はい、可能です。

    当日すでにご予約頂いており、別日にお写真撮りをされる場合は、お着物代が一律22,000円(税込)/10〜11月、16,500円(税込)12〜9月となります。
    七歳の女の子などは、丁度歯の生え変わり前に、または夏の日焼けをする前に、と前撮りをご希望される場合や、
    三歳の小さなお子様の場合、お参り当日ぐずって着物を着てくれないかも知れないというご不安のある場合も、時間的ゆとりのある
    コンディションの良い中でお撮り頂けますのでお勧めです。
    また七五三当日にスタジオ撮影をされ、その後お参りに行かれる方や、お参りまで出張撮影を希望される方も多くいらっしゃいます。
    ご兄弟、ご家族も是非ご一緒にお写真撮りをなさってはいかがでしょうか。
  • Q. いつまでに予約をすれば良いでしょうか。
    A.成人式のお申込みの際に、卒業式袴もご一緒にご決定頂く方も多いのですが、1年前から半年前までがご来店のピークとなります。 年明けて間際までご来店のお客様も多くいらっしゃいます。お日にちが近くなりますと、お選び頂ける袴やお着物の種類が少なくなって参りますので 少しお早めにご準備くださいませ。
  • Q. コロナの影響などで成人式がなくなった場合のキャンセル料は、どのようになりますか。
    A.キャンセルの理由が、コロナウィルスを含め、自然災害等、不可抗力による「式典の開催の中止」または「緊急事態宣言による外出禁止」等の場合、

    返金手数料2,200円を除いた全額返金させていただきます。 但し、キャンセルの理由が上記行動制限以外の、個人的なものである場合はキャンセル料の対象とさせていただきます。
  • Q. ブーツとお草履どちらが多いですか?
    A.卒業式のお袴のセットには、お草履やブーツ、バッグが含まれておりません。

    ご自身でご準備なさる方も多くいらっしゃいますので、 ご必要の場合は、それぞれ3,300円(税込)にてご用意させて頂きます。ブーツは数に限りがございますので、お早めにお申込みくださいませ。
  • Q. 成人式当日、ヘアメイク着付けを頼むこともできますか。
    A.はい、可能です。

    和の香にて朝からお支度をして、お出かけ頂けます。※詳細の料金につきましては、料金表をご覧くださいませ。https://wanoca.jp/price/ 入り時間に関しましては、年末12月に入ってから、ご予約を頂いた順に優先的に時間を決めさせて頂きます。
  • Q. 袴の色とサイズは色々とありますか。
    A.袴は基本4色(紺、えんじ、緑、紫)、袴サイズは成人の方でSS〜LL(緑のみLLLあり)までご準備しております。

    お草履かブーツかによって、適正なサイズが異なります。(ブーツの方がワンサイズ小さめ) どのお着物も、袴を合わせるとより一層素敵さが増し、またお色味によって印象が変わりますので、是非色々とお試しになってみてくださいませ。
  • Q. 卒業式当日、ヘアメイク着付けを頼むこともできますか。
    A.はい、可能です。

    和の香にて朝からお支度をして、お出かけ頂けます。※詳細の料金につきましては、料金表をご覧くださいませ。https://wanoca.jp/price/ 入り時間に関しましては、年末12月に入ってから、ご予約を頂いた順に優先的に時間を決めさせて頂きます。
  • Q. 髪飾りはありますか?
    A.はい、可能です。

    造花のレンタルを始め、オリジナルのドライフラー、お生花のお手配も承ります。(3,300〜5,500円税込ほど)

花嫁きものについて

  • Q. 花嫁着物には何が含まれますか。
    A.花嫁小物一式と、白無垢には綿帽子(おかつら用または洋髪用)、簪などの髪飾り、着付け小物まで一式含まれます。

    白無垢、色打掛は基本的に白の掛下一式にてご準備いたします。 引き振袖のコーディネートは、ご来店される方以外は、基本的にお任せとなります。ご希望がございましたら、お色味のご希望等お申し付けくださいませ。 ご自身でご準備頂くものは、以下の通りです。 新婦:肌襦袢、裾除け(一体化になっているものでも可)、足袋、薄手のタオル3〜4枚 新郎:肌着(Vネック)、ステテコ、足袋、薄手のタオル3〜4枚 (当日着付けをされる美容着付けの先生に事前に確認をお願いいたします。)
  • Q. 万一披露宴で、飲み物や食べ物をこぼしてしまったら、補償料はかかりますか。
    A.食べこぼし、飲みこぼしなどの場合は、軽くハンカチやタオルで押さえるなどして、応急処置をお願いいたします。

    その際、決して水で濡らしたり、おしぼりでこすったりはされないでください。生地が正絹のため、水の輪ジミが取れなくなってしまいます。 ご返却時に、どの箇所に何で汚れたかを簡単なメモなど残して頂けますと、お手入れの際に助かります。 早めにクリーニングでお手入れをすれば、食べ飲みこぼし汚れは取れることが殆どです。 クリーニングでも取れない汚れやこすれ、破れ、輪ジミなど、お着物が修復不可能となった場合は、補償料として実費を申し受けます。
  • Q. 掛下の代わりに、自分の振袖を持ち込むことなどは可能でしょうか。
    A.はい、勿論可能です。

    はい、勿論可能です。一式お持ち頂いても結構ですし、花嫁小物のみのレンタルも承ります。 お着物以外の「帯、箱迫、帯締め、帯揚げ、抱え帯」などを花嫁小物に変えて頂くだけでも、婚礼仕様になりますので、お勧めです。
  • Q. 結婚式場へ配送もしてもらえますか。
    A.はい、お送りさせて頂きます。

    婚礼衣装の場合、会場への配送料も含まれますので、会場名や住所、ご担当者名をお知らせくださいませ。

お写真撮りについて

  • Q. スタジオのお手配もして頂けるのでしょうか。
    A.はい、15年来お付き合いのある提携先のスタジオ / photo office overhaul をご紹介、お手配させて頂きます。

    スタイリッシュでありながら、柔らかな自然光も入るスタジオでは、ライティング設備も完備され コンディションに左右されることなく、小さなお子様の撮影から成人式、婚礼撮影まで叶います。 無理をせず、出来るだけ自然な表情を収めてくれる姿勢や、透明感とストーリーを感じさせる作風に多くのファンから支持を得ています。 秋の七五三、婚礼シーズンでは、予約が取れづらくなりますので、お早めのご予約がお勧めです。
  • Q. 本人だけでなく、家族やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に撮ってもらえますか?
    A.はい、勿論可能です。

    撮影時間の中で、まずは主役の撮影の後、お時間許す限り、様々なパターンのお写真を撮ってくださいます。 是非ご家族もご一緒に、大切な時を記念に残されてはいかがでしょうか。
  • Q. ロケ撮影もできますか。
    A.はい、勿論可能です。

    はい、勿論可能です。七五三の撮影の場合、神社への出張撮影や、成人式では、日本庭園や洋館などの前撮りなど、様々なご要望にもお応えできます。 撮影料は拘束時間に比例しますので、撮影時間1時間を基本として、ロケ撮影の場合は、ご追加11,000円(税込)より承ります。 photo office overhaul http://overhaul.jp/index.html/ 撮影 1時間…33,000円(税込)/ 土日祝日…11,000円(税込)追加/ 延長1時間あたり…11,000円(税込) ※データにてお渡し フォトフレームやアルバムなどオプションもあり。
  • Q. 撮影中、携帯やカメラなどで写真や動画を撮っても良いでしょうか。
    A.はい、大丈夫です。是非沢山お写真をお残しください。

ご来店について

  • Q. 着物はお店に伺って実際に見てみた方が良いでしょうか。
    A.ご遠方のお客様や、何度かご来店をされたことのあるお客様、またお子様連れの、日中お忙しい親御様のために、ECサイトを設けました。

    お時間のご都合の良い際に、ご来店不要でwebよりお申し込み頂けます。 実際にお着物を当ててお顔映りを見られたい方、何着か着比べて見たい方、実際のお着物の色味を確認したい方には ご来店がお勧めです。ご来店の際はある程度、HP上で絞ってからご来店頂けますよう、ご協力をお願いいたします。 3〜4着程度、実際にご試着頂けます。
  • Q. 試着はどのくらい時間を見ていたら良いでしょうか。
    A.はい、勿論可能です。

    お申し込みお支払いまでして頂く場合、早い方で1時間強、ゆっくりご試着頂いた場合や、七五三のご兄弟でお見えの場合などは 2時間強ほどお時間見て頂いております。 ご予定などおありの場合は、先にお知らせくださいませ。
  • Q. 駐車場はありますか。
    A.大変申し訳ございませんが、定型の駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用いただいております。
  • Q. 予約は必要ですか
    大変お手数ですが、HP上の来店予約(https://wanoca.jp/reservation/)から または、お電話かLINEにてご連絡くださいませ。その際、いくつか候補をお知らせ頂けますとスムーズです。
  • Q. 同行者と来店しても良いでしょうか。
    A.完全予約制とさせて頂いております

    大変お手数ですが、HP上の来店予約(https://wanoca.jp/reservation/)から または、お電話かLINEにてご連絡くださいませ。その際、いくつか候補をお知らせ頂けますとスムーズです。
  • Q. 試着に持っていくものなどありますか。写真は撮っても大丈夫でしょうか。
    A.お持ち頂くものは特にございません。携帯などでお写真をお撮り頂いても結構です。

その他について

  • Q. 足袋や肌着はどのように準備すれば良いですか。
    A.ご遠方のお客様や、何度かご来店をされたことのあるお客様、またお子様連れの、日中お忙しい親御様のために、ECサイトを設けました。

    ◯ストレッチ足袋…4枚コハゼ(金具)…2,200円(税込)
    ◯礼装用足袋…5枚コハゼ(金具)…3,850円(税込)
    ◯肌襦袢・裾除けセット…7,700円(税込)

    ※肌襦袢は上下分かれているものではなく、ワンピースタイプのもの1枚でも結構です( その場合、裾除け不要)

    ◯着付け補正用タオル…3〜4枚(ご体系に合わせて)
    ※身体の凹凸をなくすため、使用します。できる限り薄く肌馴染みの良い方が好ましいため、ご自宅にある使い古しの薄手のタオル、または温泉タオルのようなものをご準備ください。

    お子様…襟元から見えないよう、襟ぐりの深いUネックなどの肌着をご準備、またはお着せください。七五三シーズンなど肌寒い場合は、中にヒートテックなどをお召し頂いても結構ですが、手首や足元から見えないよう、七部丈くらいのものをご準備いただくか、折り曲げてご使用ください。
     
     
  •